コメント
リンク

阪神ファン
先週末のこと。


中央線の下りに乗っていたのですが、三鷹で凄い人たちが6人ほど乗ってきました。

「HT」の帽子。黄色と黒の縞が付いた服とタオル。両手にメガホン、子供に虎耳。そして背中に「讀賣上等」の刺繍。

あななたち恐いよ! とくに刺繍が恐いよ!(笑)

まぁ100%間違いなく阪神ファンの方達なんでしょうな。その満面の笑みを見れば、今日の試合の結果は見るまでもなく分かりましたわ(笑)。


うーん、ちょっと恐いとはいえ、同好の士が団結して楽しめるっていいですねぇ。ある種こっちの趣味に通じる物もあるし(笑)。

まぁさんな帰り道でした。お、西国分寺だ。乗り換え~。
| k-you | 00:54 | comments (2) | trackback (0) | 雑記 |
新着コメント
応援団は多分日本一恐ろしい。
優勝した時の、道頓堀等の画像を見たらわかりますなあ。
半暴挙と化してるもん。

阪神電車は甲子園で試合があった翌日は車内放送で結果とかをアナウンスするそうな。
昔はそうだったみたいです。今はどうでしょうか。

あとは、アイドルヲタも怖そう(・ω・`)
| ダイスケ | EMAIL | URL | 06/10/18 11:41 | AtJ6ArY2 |
いまだに目の敵なのね阪神ファンって巨人をww
消化試合なのにww

うちらの趣味も通じるトコがあるから笑えんw

大阪の人だったんすかね?
| マサノリ | EMAIL | URL | 06/10/18 01:02 | LYCD8gYE |
公録終了
アイマスオンリー即売会「アイドルプロジェクト2」、そして「ラジオDEアイマSHOW!」の公開録音、お疲れさまでした!

まさか公録が2時間半以上のロングイベントになるとは驚きでしたね。
イベントレポートはこちらになります → http://www.eriko-fan.net/erepo.html#061009

打ち上げのオフ会では、20人という大人数とかなりの盛り上がりにびっくりでした。
とにかく並みじゃない人が一杯でかなり楽しかったです。ちょっと中村さん語り過ぎたかなーという気はしますが(笑)。

それにしても、あの超マイナーだったアイマスがここまでになるとはびっくりですね…。愛の力は偉大です(笑)。
| k-you | 23:15 | comments (3) | trackback (0) | 声優::中村繪里子さん |
新着コメント
>ダイさん

メモ……結構取ってる(笑)。
見ながらメモ取るのはわりと大変だね。
うん、某旅ゲーやシスプリと同レベルの物があるかも。


>マサノリさん
まだまだ続きますねー。
ちなみに、360版の限定版の予約はどの店でも1日でなくなったそうです……限定版は諦めるかなぁ。
本体はまだ買ってないですし。

アニメ版はまだまだ予断を許しませんねぇ。
アニメ雑誌によると、「ロボット物」で、「声優は未定」とあります……。
| k-you | EMAIL | URL | 06/10/18 01:00 | mKqJGuRA |
だいぶ落ち着いたかな?って思ってたら
まだまだ熱いな~アイマス・・・。

アニメ&コンシュマも控えてるしねw

360買いましたか??
| マサノリ | EMAIL | URL | 06/10/13 23:22 | LYCD8gYE |
秋はまさにイベント尽くしですなぁ。

なんつーかよくイベント内容覚えてるよね。
メモでもとってるの?

20人ってすごい(*゚□゚)
某旅ゲーで盛り上がっていた頃を思い出すね。
| ダイスケ | EMAIL | URL | 06/10/11 06:45 | AtJ6ArY2 |
訃報
コミケを創った男である、コミケット準備会代表の米澤氏が本日亡くなられたそうです。

世界一の「お祭り」の主催として、たくさんの人を楽しませてくれた方でした。
とても言えないような苦労も多々あったと思います。本当にお疲れさまでした。

同人作家として、コミケの参加者として、心からご冥福をお祈りします。

| k-you | 22:10 | comments (2) | trackback (0) | 同人 |
新着コメント
うそ!?
ご冥福をお祈りします。
しかしこの方がいなかったら今の同人会はどうなっていたことやら・・・。
| ダイスケ | EMAIL | URL | 06/10/02 06:16 | AtJ6ArY2 |
偉大な人を亡くした・・・。
人生の半分はコミケに参加してるだけに哀しい。
雑誌のインタビュー等にも積極的に出てたのを覚えてる。
「コミケは決して異質なものじゃない!」のセリフは感動しらした。
| マサノリ | EMAIL | URL | 06/10/01 23:56 | LYCD8gYE |
このページの先頭へ
カレンダー
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31     
<<前月 2006/10 次月>>
プロフィール
OTHERS
このページの先頭へ